豆知識

大阪市内の斎場一覧と特徴や料金、アクセスについて

これまで、葬儀にまつわるお話しを色々として参りました。
今回は、葬送儀礼(葬儀)を執り行う上で欠かせないもののひとつ、斎場についてお話ししていきたいと思います。

斎場とは

「斎場(さいじょう)」とは、元来は神道において宗教的な祭祀や儀式が行われる場所を指す言葉でありました。
時が経ち、各宗教においても主に葬儀を行う場所(公営斎場・寺院・教会・葬儀会場等)を「斎場」と呼ぶことが増えはじめました。近年では、この「斎場」に火葬設備を有する施設も多くなってきたということもふまえて、火葬場のこと自体を「斎場」と呼ぶ傾向も見られます。

大阪市営斎場について

大阪府大阪市内には公営の斎場が6か所(瓜破斎場・北斎場・鶴見斎場・小林斎場・佃斎場・やすらぎ天空館)あり、そのうち火葬設備を伴なう施設が5か所ございます。本文では大阪市営斎場における火葬場としての側面を紹介していきたいと思います。(以下、「斎場」のことを「火葬場」と表記します)

ご家族の方などがお亡くなりになられた場合に火葬場を使用するあたっては、葬儀社等から事前に予約をしておく必要があります。
以前の豆知識【死亡届について】にてお話しいたしましたように、市区町村役場にて「死亡届」を提出して「火葬許可書」の発給を受けます。 その後、あらかじめ予約をしておいた火葬場に(原則として火葬日の前日までに)「火葬許可書」を提出することにより、予約が完了します。火葬場によっては、この時に使用料金の納付も行います。

火葬は午前10時から午後4時まで1時間ごとに行われ、火葬場への入場(火葬場に故人様のお棺を搬入すること)から収骨まで、約2時間のお時間を要します。
お棺にはお花などの副葬品を入れていただくことが出来ますが、大切な御遺骨を傷つけたり、環境汚染につながる場合があるため、以下の品は入れていただくことが出来ません。

・プラスチック製品
・ガラス製品
・金属製品
・カーボン類
・缶類
・スプレー、ライター、電池、布団、書籍、果物、ドライアイス等
※ペースメーカーを装着されている場合は事前にお知らせください。

また、大阪市立斎場では、火葬炉前にてお棺の蓋や窓を開けてのお別れが叶いません。出棺前に、充分なお別れをされてからの入場をお心がけください。

収骨におきましては、大阪市営斎場では、お骨壺に故人様のお骨を足下から順に上半身まで納めていただいた後、喉仏様、お顔まわりのお骨を納めていただきます。最後に頭蓋骨のお骨でお骨全体をお守りするように覆い、お骨壺の蓋を閉じます。
お骨壺の中で故人様がお立ちに、もしくはお座りになられている形で納めていただきます。 お骨壺に収めきれないお骨に関しては、大阪市が管理する合葬墓にて丁重に埋葬していただけます。

大阪市立斎場における火葬料金は以下のとおりです。

大人(10歳以上):1体 10,000円
小人(10歳未満):1体  6,000円
死産児      :1体  3,000円
※上記の金額は、「故人」もしくは火葬場の「使用者」が大阪市民、もしくは八尾市民の場合に適用され、その他の方々が使用する場合は6倍の金額となります。

以下、大阪市立斎場の概要となります。記載のない詳細につきましては、各斎場へお問い合わせください。

大阪市立 瓜破斎場(うりわり さいじょう)

所在地  :大阪市平野区瓜破東4丁目4番146号
敷地面積 :30,274㎡
火葬炉  :30炉(標準炉27炉、大型炉3炉)
式場   :1室(約100席)
その他設備:市民休憩室
駐車場  :無料(自家用車97台分、バス9台分)
アクセス :大阪メトロ 谷町線「喜連瓜破(きれうりわり)」駅  4号出口より徒歩15分

火葬場と葬儀式場の設備を併設した施設です。大阪市平野区にある大阪市設瓜破霊園内に所在し、大阪市が管理する最大規模の火葬施設を有する公営斎場でございます。各宗教、宗派問わずに利用していただくことができます。フローラルホール松原会館にてご葬儀を行われた際には最寄りの火葬場でございます。

大阪市立 北斎場(きた さいじょう)

所在地  :大阪市北区長柄西1丁目7番13号
敷地面積 :5,790㎡
火葬炉  :20炉(標準炉17炉、大型炉3炉)
式場   :中式場2室(約80席)、小式場1室(約20席)※中式場2室のしきりを取り除いて大式場としても利用可
その他設備:市民休憩室
駐車場  :無料(地下に自家用車88台分、地上にバス8台分)
アクセス :大阪メトロ 堺筋線・谷町線「天神橋筋六丁目」駅 5号出口より徒歩8分
      大阪シティバス「長柄西」停留所(南へ約200メートル)

火葬場と葬儀式場の設備を併設した施設です。大阪市北区に所在し、大阪市が管理する斎場としては2番目に大きな規模でございます。各宗教、宗派問わずに利用していただくことができます。繁華街の中にあり、交通機関の利便性から多くの方に利用されています。フローラルホール城東会館にてご葬儀を行われた際、主にご案内させていただいている火葬場でございます。

大阪市立 小林斎場(こばやし さいじょう)

所在地  :大阪市大正区小林東3丁目12番8号
敷地面積 :5,647㎡
火葬炉  :10炉(標準炉8炉、大型炉2炉)
式場   :大式場1室(約40席)・小式場1室
その他設備:市民休憩室
駐車場  :無料(自家用車25台分、バス2台分)
アクセス :大阪シティバス 「小林」 南東へ約400メートル
      大阪シティバス 「小林東1丁目」 西へ約400メートル

火葬場と葬儀式場の両方の設備をあわせ持つ便利な施設です。

大阪市立 鶴見斎場(つるみ さいじょう)

所在地  :大阪市鶴見区鶴見1丁目6番128号
敷地面積 :4,975㎡
火葬炉  :8炉
式場   :大式場1室(約120席)・小式場1室(会葬者控室用)
その他設備:市民休憩室
駐車場  :無料(自家用車41台分、身障者用2台分、バス4台分)
アクセス :大阪メトロ 長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅 4号出口より徒歩18分

火葬場と葬儀式場の両方の設備をあわせ持つ便利な施設です。2006年に全面改装され、最新鋭の設備が整っています。

大阪市立 佃斎場(つくだ さいじょう)

所在地  :大阪市西淀川区佃6丁目4番18号
敷地面積 :3,091㎡
火葬炉  :4炉(標準炉)
式場   :式場1室(約10席)
その他設備:市民休憩室
駐車場  :無料(自家用車13台分)
アクセス :阪神本線「千船」駅 徒歩15分
      阪神なんば線「出来島」駅 徒歩10分

火葬場と葬儀式場の両方の設備をあわせ持つ便利な施設です。大阪市が管理する公営斎場では最も小さな斎場です。

大阪市立葬祭場 やすらぎ天空館(やすらぎ てんくうかん)

所在地  :大阪市阿倍野区阿倍野筋4丁目19番115号
延床面積 :6,885㎡
火葬炉  :なし
式場   :中式場2室(約200席)※中式場2室を大式場(400席)として利用可
駐車場  :無料(諸条件あり) 72台分
アクセス :大阪メトロ 谷町線「阿倍野」駅 6号出口より徒歩3分

大阪市阿倍野区にある公営斎場です。大阪市内の公営斎場としては最も大きい施設です。 ただし、こちらの斎場では火葬設備を伴なわないため、儀式終了後に火葬場へ移動する必要があります。大阪市内、大阪府下南部からの交通の便が良く、比較的に大規模な葬儀で使用される傾向にあります。

 

いかがでしたでしょうか。

大阪市内にお住まいの方は、火葬のために、上記のいずれかの火葬場を利用することが多いです。
大阪市内の火葬場について、皆様のご参考になれば幸いです。

 

 

葬儀ページトップへ