豆知識

寝屋川市内の斎場の特徴や料金、アクセスについて

今回のブログでは、大阪府寝屋川市にございます火葬場「寝屋川市立斎場」について紹介致します。

寝屋川市立斎場について

寝屋川市立斎場は、寝屋川市公園墓地のそばに位置し、毎日10時から16時まで1時間ごとに火葬の受け入れを行なっております(元旦1月1日を除く)。
火葬の申し込みについて、まずは葬儀社を通して寝屋川市立斎場の予約をとる必要がございます。寝屋川市立斎場の予約がとれれば、市区町村役場に「死亡届」を提出し、「火葬許可書」を発行してもらいます。火葬日前日までに、発行された火葬許可書を寝屋川市立斎場に提示することで、火葬の申し込みが完了します。
※ 火葬場の申し込みについては、葬儀社で代行することが多いです

火葬日当日、寝屋川市立斎場への入場から収骨までの流れは以下の通りです。

斎場到着 ➡ 釜前読経 ➡ 火葬 ➡ 2時間の休憩 ➡ 収骨 ➡ 解散 または 初七日

火葬場に到着しますと、受付で火葬許可書を提出し、火葬料金を納めます。
※ こちらも葬儀社が代行することがほとんどです
受付を終えると、霊柩車から故人様の入られたお棺を運び出し、ご遺族様にお手添えいただきながら、火葬炉まで故人様をお連れします。
火葬炉前では、数分ではございますが、宗教者より読経いただくお時間がございます。その際にご遺族様にはご焼香を賜わります。
ご遺族皆様からのご焼香が終わり、故人様が火葬炉へ入られると、収骨まで約2時間お待ちいただきます。お待ちいただく間は、火葬場の待合スペースをご利用いただくか、外に休憩をとりに行かれてもかまいません。
※ 寝屋川市立斎場の待合スペースでの飲食は禁止されております
※ 収骨まで外出される際は、葬儀社に一言お声がけ下さい

収骨のお時間になりますと、寝屋川市立斎場のスタッフ、あるいは担当の葬儀社よりお声がかかります。お声がかかりましたら、今一度火葬炉までご移動いただき、収骨を行います。
寝屋川市立斎場の収骨方法にてご遺族様にお骨を拾っていただきますが、原則、全てのお骨を拾っていただくことはできません。残りましたお骨は、寝屋川市立斎場にて丁重に供養していただけます。

収骨が終わりますと、そのまま火葬場にて解散となるか、法要会場へ移動して初七日法要を行います。

斎場利用料金について

寝屋川市立斎場をご利用の場合、故人様、あるいは火葬の申請をされるご親族様が寝屋川市民であれば市民料金が適応されます。

<火葬料金(寝屋川市民料金)>
大人 :1体 20,000円
小人 :1体 12,000円
死産児:1体  6,000円(収骨あり)
死産児:1体  3,000円(収骨なし)

※寝屋川市外の方が利用される場合、上記の金額の5倍の料金となります

副葬品に関して

火葬場へ向かう前に、ご遺族様から故人様の入られているお棺に、お花や思い出の品を手向けていただけます。
ただし、寝屋川市立斎場では、火葬炉の損傷や破裂による斎場スタッフの怪我、ご遺骨の損傷・変色につながるものはお棺に入れることができません。
以下に、お棺に入れられないものを記します。

・ビン類、腕時計などの不燃物
・ゴルフ用品、CDなどのプラスティック、ビニール製品
・衣類、寝具類の化学繊維製品
・書籍、アルバムなどの紙類
・メロン、スイカなどの水分を多く含んだ果物
・スプレー缶、ライターなどの破裂する恐れのあるもの
※この他、故人様がペースメーカー等を装着されている場合は、担当する葬儀社に事前にお伝え下さい

アクセス方法、交通機関について

寝屋川市立斎場へは以下のような交通手段でアクセスが可能です。

(寝屋川市立斎場 所在地)
大阪府寝屋川市池の瀬町5番2号

<京阪電車をご利用の場合>
京阪「寝屋川市」駅よりタクシーを利用して約10分

<JRをご利用の場合>
JR「星田」駅よりタクシーを利用して約6分

 

最後までご覧いただきまして、有難うございます。

寝屋川市立斎場については、利用者が寝屋川市民かどうかによって、料金が大きく異なります。
寝屋川市立斎場のご利用をお考えの方は、葬儀社、あるいは斎場スタッフにお問合せください。

 

 

葬儀ページトップへ