豆知識
一日葬のメリットとデメリット
今回は、「一日葬」という葬儀の形式と、そのメリット・デメリットについてお話をさせていただきます。
一日葬とは
一日葬とは、お通夜が無く、告別式から火葬までの1日のみを行う葬儀の形式です。
お通夜が無いので、親族の方・参列者の方の様々な負担を軽減することができます。
最近増え始めた葬儀の形式のため、聞きなれない方も多いと思います。以下に、一日葬のメリット・デメリットについて説明をさせていただきます。
一日葬のメリット
「葬儀の費用を抑えることができる」
一般的な葬儀でいうと、お通夜から告別式と2日間に渡って儀式が行われますが、一日葬の場合、お通夜が無いため、お通夜でかかる費用も無くなり、結果として葬儀に掛かる費用を抑えることができます。
具体的には以下の通りです。
<式場使用料金の軽減>
葬儀社の会館を使用する際、一日葬は告別式から行われるので、お通夜分の式場使用料金が必要なくなり、通常よりも費用を抑えて会館を使用することができます。
<飲食接待費の軽減>
お通夜が無い分、参列者をもてなすための「通夜振る舞い」と言われる料理を用意する必要がなくなりますので、その分の費用が軽減されます。
「葬儀の時間を短縮できる」
本来であれば、お通夜にあたる日からご親族皆様に集まっていただいて、お通夜から告別式までの儀式が終わるまで最低2日間はかかります。
一日葬では、お通夜が無く告別式のみを行うので、2日間で行われていた儀式が1日に短縮されます。そのため、遠方にお住まいの方も葬儀のスケジュールに余裕ができ、参列されるご年配の方のお身体の負担も軽減されます。
一日葬のデメリット
「故人様と過ごす時間が短くなる」
一日葬とは、告別式の日からご親族様にお集りいただくことがほとんどで、故人様と一緒に過ごせるのは告別式からお別れ式までとなります。お通夜から故人様の傍で付き添いされる場合と比べると、一緒に過ごせる時間が短いのがデメリットの一つです。
葬儀社の会館を利用して一日葬を行う場合、別費用でお通夜から泊まっていただける親族控室の用意ができるところもございますので、少しでも長く故人様の傍にいたいという方は、一度葬儀社と相談してみてはいかがでしょう。
「周囲の方から理解を得られずトラブルにも」
一日葬は比較的新しい葬儀の形式ですので、世間にはまだ完全に浸透していない状況です。
参列者の中には、お通夜があるものと思って来られる方や、「何故お通夜をしていない?」とご親族様に疑問を投げかける方もおられます。予め周囲の方にお通夜がないことを伝えて、理解を得ていただかないと、葬儀後にトラブルに発展する恐れもあります。
最後までご覧いただきまして、有難うございます。
一日葬という形式を初めて聞いた方にとっては、その葬儀の内容に驚かれるかもしれません。ですが、一日葬はご親族様の精神面・体力面の負担や葬儀にかかる費用が軽減されるというメリットもあります。
一日葬をお考えの方は、事前にご家族・ご親族様と相談して、皆様にご理解いただけるかどうかを確認していただくことが重要になってきます。