準一般葬45
たくさんのご家族と、親しいご友人にも参列していただける、費用をおさえた一般葬をご希望の方には、「準一般葬45」プランをおすすめ致します。
こちらは、ご家族・ご親族、親しくされていたご友人(合わせて30名様まで)にご参列いただける一般葬です。 一般葬といえども、ご参列いただく方はご家族、ご友人が中心となりますので、親しい方々と儀礼や気兼ねのない、 ゆっくりと故人様との思い出を語り合えるお葬式が可能です。
遺影のお写真を飾るための写真額も、ピンク、パープル、グレー、アイボリー、ブラックの5色よりお選びいただけます。


ご葬儀の流れ
※お付き合いのあるご寺院がおられない場合、フローラルホールにてご希望の宗派のご紹介もさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
※式中の初七日法要も対応可能です。お付き合いのあるご寺院がおられる場合、式中の初七日法要が可能か確認をとっていただきますようお願い致します。
葬儀代金
495,000円(税込)
プランに含まれるもの

式場使用料(通夜、葬儀式分)
通夜・葬儀式の使用料金です。

棺
故人様にお入りいただくお棺です。

仏衣
納棺の際に故人様に着ていただく着物です。

白木位牌
ご葬儀の際、導師様より戒名を書いていただくためのものです。

枕飾り
葬儀後にお骨を祀っていただく祭壇です。

ドライアイス(必要分)
故人様のお体を保護するために使用するドライアイスです。

ご安置料金(必要分)
故人様のお体を会館に安置する場合の費用です。

霊柩車
出棺の際、故人様にお乗りいただくお車です。

寝台車
病院や自宅等から会館へ故人様を搬送するお車です。

生花祭壇
生花のみを使用して作成された祭壇です。

遺影写真
祭壇や、ご葬儀の後ご自宅に飾られるお写真です。

骨壷(本骨、胴骨)
火葬後にお骨を納めるお骨壷です。

花 束
ご出棺の際、お棺の上にたむけていただくための花束です。

受付セット
香典帳や記帳冊子など必要な道具を一通り揃えております。

運営スタッフ
式をお手伝いさせていただく当社スタッフです。

司 会
お通夜・葬儀とお式の進行をさせていただくスタッフです。

役所手続き
ご家族が亡くなられた際に必要な行政手続きを代行いたします。
「故人のご友人の方々にも参列していただきたいけど、大々的な葬儀にはしたくない」、「一般葬となると、参列者への対応が大変そう」とお考えの方には、「準一般葬45」プランが最適でございます。
広々とした式場に、豪華な生花祭壇を飾らせていただき、故人様とご家族、ご友人の方々の最後のお別れを美しく彩ります。
故人様と親しかった方々とご一緒に見送る、葬儀費用をおさえた一般葬なら、大阪の家族葬会館フローラルホールにお任せ下さい。